
こんにちはー、単身赴任マンです。
盆休みですねー。
今年もお盆休みがしっかり取れる状態でした。
有難いことです。
まだまだ前の現場に出まくっていた振替出勤の
代休が10日くらい余っていますが(*´Д`)
今日は、先日「手足口病」という病気にかかってしまったので、
その後どうなったのか、続編としてお伝えしてみようかと思います。
なかなか見た目にインパクトがデカい影響が出るので。。。
なってしまった人は気になるんじゃないかということでね。
これを書いている今はほとんど治りかけなのですが、
手足口病になって苦しんでいた時の様子はこちらの第1弾をご覧ください。
手と足がかなり腫れるんですよねー。
これに掛かってしまうと。
めちゃくちゃ痒いし、そして腫れる。
見た目は赤く腫れあがって二度見、三度見してしまうくらい。
「えっ!?」ってなる感じです。
一度なったことのある人ならば、
あの苦しみはわかるでしょう。。。(´Д`)
でも僕は口だけは発症しなかったのでこれは不幸中の幸い。
口にも症状が出た人はさらにつらいらしい。
痛すぎるために食べることも飲むことも出来なくなってしまうそうな。
発症してしまうと、子どもよりも大人の方が重症化するケースが多いそうです。
しかも怖いのがワクチンも薬も無いんです。
なので僕は病院に行ってみましたが、
「ま、日にち薬だからさぁ~」と
おじいちゃん先生にあしらわれてイラッとしました(笑)
そう、ひたすら待つしかないのです。。。
くぅぅう~(´Д`)
さてそれでは前回からの進展を載せていきます。
前回は7月29日くらいの写真を載せましたので、
そこからの何日分か載せていこうと思います。
進み具合の日程イメージが湧きやすいように、
とりあえず7月29日を発症から1日目とカウントしてみます。
※実際はもう少し前から小さい疱疹がポツポツと出来ていましたが、
「やべー」と腫れあがって来た日を起点にしてみます。
ここら辺で足にもはっきりと腫れが出てきたんですよねー。
腫れはもう少しだけ悪化していきました。
写真だと少しわかりづらいかもですが、
少し腫れがひどくなった感じでした。
ぱつーんと張って、痒いし痛い感じでした(´;ω;`)
ちょっと写真写りによって見え方が少し変わっちゃうんですが、
この日は今までとは違う感じのインパクトないですか??
奥様からも「酷くなってるー」という感想をいただきました。。。
いやー、このあたりが精神的にも結構辛かったと思います。
振休溜まってたとはいえ、会社も連日休んでるし、
手足の腫れはひどくなっていくし、
もともと引いていた風邪?の影響で喉は痰が絡みまくって
咳き込みまくるし・・・
病人ですよ、本当に(´;ω;`)
せっかくねー、プチ断食でより健康を目指し、
筋トレとか体幹トレーニングも習慣化出来初めてきてて、
もっともっと体を作っていきたいなーと思っていた時期だったので、
辛かったです。
手足が痒いだけでなく、単純に風邪もひいている感じでした。
喉は咳と痰がひどいし、体はだるいし。。。
てゆーかこれを書いているお盆休みもまだ風邪が治りきってないですね。
今は鼻水が止まらんですね(´;ω;`)
もう一度しっかり体づくりをしていこう!
この日は、「あれ?ピークが過ぎたかな?」と感じました。
腫れの度合いが少しマシになった感じです。
ぱつーんと皮が張っていたところが少しだけ
ヘナっとなって、色もグロいですが少しどす黒いというか、
紫っぽくなっています。
一見良くないような感じですが、
とりあえず変化してきています。
さらに翌日を見てみましょう。
番外編:下の子が撮影中に乱入(笑)
これくらいの接触では移ることはありませんでしたε-(´∀`*)ホッ
5日目と比較してもまだそこまで進展が無いように見えますが、
この時の感覚としては張りが収まってきたかなーという感じでした。
手も足も、目に見えてマシになってきた感じですね。
あからさまに発症してから1週間でこれです。
いやー、思ってたよりも治るのに時間が掛かってます。
8月5日は月曜日ですね。
この日はさすがに出勤しました(笑)
この前週はまるまるお休みしたので。
出勤停止義務が無いとはいえ、
感染症やし見た目も悪いので休んでましたが、
1週間以上はさすがに、ということで。
ちょろっと任されていた案件も
連休前に片付けとかないとね。
クーラーとかで体が冷えてしまうと、
患部の紫色が際立ってしまうのですが、
8日目の写真はちょうどそんな感じの時ですね。
パッと見、色だけで見ると悪くなっているように見えますが
かゆみとか腫れはかなり引いているので、
全快に向かっております。
腫れが引きましたね。
あとは肌の色が戻っていけば、
全快という感じです。
やっとここまで来ました。
見た目が悪いだけで、かゆみもありません。
これでやっと通常生活に支障は何もない状態ですね。
一気に飛んで、16日後です。
約2週間経って、やっとここまでです。
遠くから見たらもうわからないと思います。
近くで見ると、表面の皮がめくれているのが分かりますね。
「あとは色だけ戻れば~」と思っていたのですが、
ぺりぺり皮がめくれてきました(´・ω・`)
あとはこれが治ってくれれば完治と思います。
前にもこんなことを言ったはずだが。。。
症状が治まってからもしばらくは菌が体の中に
残っていると、確か厚生労働省のページに書いてあったと思います。
幸い家族には移らずに被害者は僕だけでした。
不幸中の幸いですε-(´∀`*)ホッ
同時に引いて長引いていた風邪もようやく治りかけです。
確か、7月14日のバスケの練習試合で喉の灼熱感がひどくて
息が上がると苦しい状態だったので、もう1か月も体調不良なわけですね。。
おかしいなープチ断食でいい感じと思ってたのが、
クーラー使い始めてから一気に体調崩してるなぁー。
室内外で気温差がものすごく大きいので、気を付けます。
とにかく、こんな感じで手足口病は一段落という感じですね。
人によって症状が異なるみたいなのですが、
僕のもそのうちの一例ということで。
手洗いをしっかりするのも予防につながるそうです。
掛かってしまった人の参考とか治るまでの目安になったり
少しでもお役に立てたら嬉しいですね。
また変化があれば「その後2」を書くかもしれません。
その後の症状として、爪がはがれてくる
という恐ろしいものがあるそうなので・・・(;・∀・)
ならんことを祈る。。。
はい、かなり長くなってしまいましたが、
今回はここらへんで。
それではまた~。
“【腫れがなかなか引かなかった】手足口病にかかってしまった~その後1” への1件のフィードバック